
| 氏 名 | 所 属 |
|---|---|
| 【 研究代表者 】 | |
| 數井 裕光 | 国立大学法人高知大学 教育研究部医療学系臨床医学部門 教授 国立大学法人大阪大学大学院 医学系研究科 精神医学教室 招聘教授 |
| 【 研究分担者 】 | |
| 池田 学 | 国立大学法人大阪大学大学院 医学系研究科 精神医学教室 教授 |
| 高橋 竜一 | 兵庫県立リハビリテーション西播磨病院 認知症疾患医療センター センター長 |
| 品川 俊一郎 | 学校法人慈恵大学 東京慈恵会医科大学 精神医学講座 准教授 |
| 武田 章敬 | 国立長寿医療研究センター もの忘れセンター センター長 |
| 工藤 喬 | 国立大学法人大阪大学 キャンパスライフ健康支援・相談センター 教授 |
| 石井 一成 | 学校法人近畿大学 医学部 放射線医学教室放射線診断学部門 主任教授 |
| 橋本 衛 | 学校法人近畿大学 医学部精神神経科学教室 主任教授 |
| 中村 考一 | 社会福祉法人浴風会認知症介護研究 研修東京センター 研修部長 |
| 小杉 尚子 | 学校法人専修大学 ネットワーク情報学部 教授 |
| 山中 克夫 | 国立大学法人筑波大学 人間系 准教授 |
| 紀本 創兵 | 公立大学法人和歌山県立医科大学 医学部 神経精神医学講座 教授 |
| 釜江 和恵 | 公益財団法人 浅香山病院 認知症疾患医療センター/精神科 センター長/部長 |
| 上村 直人 | 国立大学法人高知大学 教育研究部医療学系臨床医学部門 准教授 |
| 藤戸 良子 | 国立大学法人高知大学 教育研究部医療学系臨床医学部門 講師 |
| 【 研究協力者 】 | |
| 山上 卓士 | 国立大学法人高知大学 教育研究部医療学系臨床医学部門 教授 |
| コ弘 慎治 | 高知大学医学部附属病院医療技術部臨床検査部門 臨床検査技師長 |
| 黒岩 朝 | 高知大学医学部附属病院次世代医療創造センター 特任助教 |
| 赤松 正規 | 国立大学法人高知大学 教育研究部医療学系臨床医学部門 助教 |
| 津田 敦 | 高知大学医学部附属病院精神科 特任助教 |
| 森田 啓史 | 高知大学医学部附属病院精神科 医員 |
| 大原 伸騎 | 高知大学医学部附属病院精神科 医員/大学院生 |
| 谷脇 肇 | 高知大学医学部附属病院精神科 医員 |
| 河合 亮 | 高知大学医学部附属病院精神科 大学院生 |
| 木村 直広 | 高知大学医学部附属病院精神科 大学院生 |
| 橋田 侑樹 | 医療法人南江会一陽病院 医師 |
| 長澤 隆暁 | 高知県立あき総合病院精神科 医師 |
| 高木 衣織 | 高知県 高知市病院企業団立高知医療センター 医師 |
| 池田 由美 | 高知大学医学部附属病院精神科 医療補佐員 |
| 田内 佐妃 | 高知大学医学部附属病院精神科 医療補佐員 |
| 茶谷 佳宏 | 高知大学医学部附属病院精神科 医療補佐員 |
| 是澤 佑水 | 高知大学医学部附属病院精神科 医療補佐員 |
| 小笠原 梨湖 | 高知大学医学部附属病院精神科 医療補佐員 |
| 岡 絵里 | 高知大学医学部附属病院精神科 医療補佐員 |
| 岡田 芹奈 | 高知大学医学部附属病院精神科 医療補佐員 |
| 田處 清香 | 高知大学医学部 神経精神科学講座 事務補佐員 |
| 和田 理恵子 | 高知大学医学部 神経精神科学講座 事務補佐員 |
| 濱田 美加 | 高知大学医学部 神経精神科学講座 事務補佐員 |
| 吉山 顕次 | 国立大学法人大阪大学大学院 医学系研究科 精神医学教室 准教授 |
| 鐘本 英輝 | 国立大学法人大阪大学大学院 医学系研究科 精神医学教室 講師 |
| 佐藤 俊介 | 国立大学法人大阪大学大学院 医学系研究科 精神医学教室 助教 |
| 和田 民樹 | 国立大学法人大阪大学大学院 医学系研究科 精神医学教室 助教 |
| 末廣 聖 | 国立大学法人大阪大学医学部附属病院オンコロジーセンター 特任助教 |
| 佐竹 祐人 | 国立大学法人大阪大学大学院 医学系研究科 精神医学教室 大学院生 |
| 垰夲 大喜 | 国立大学法人大阪大学 大学院医学系研究科精神医学分野 大学院生 |
| 片上 茂樹 | 国立大学法人大阪大学 大学院医学系研究科精神医学分野 大学院生 |
| 竹田 佳世 | 国立大学法人大阪大学 大学院医学系研究科精神医学分野 大学院生 |
| 川西 由佳 | 国立大学法人大阪大学大学院 医学系研究科 精神医学教室 事務補佐員 |
| 遠藤 光 | 国立大学法人大阪大学大学院 医学系研究科 精神医学教室 技術補佐員 |
| 石丸 大貴 | 国立大学法人大阪大学大学院 医学系研究科 精神医学教室 技術補佐員 |
| 樫林 哲雄 | 兵庫県立リハビリテーション西播磨病院精神科 部長 |
| 藤田 純 | 兵庫県立リハビリテーション西播磨病院 精神神経科 医長 |
| 中田 葉子 | 兵庫県立リハビリテーション西播磨病院 認知症疾患センター課長 |
| 植月 静 | 兵庫県立リハビリテーション西播磨病院 特任研究員 |
| 細江 弥生 | 兵庫県立リハビリテーション西播磨病院 研究補助 |
| 三木 まき | 兵庫県立リハビリテーション西播磨病院 研究補助 |
| 加藤 順一 | 兵庫県立リハビリテーション西播磨病院 名誉院長 |
| 吉田 幸祐 | 兵庫県立リハビリテーション西播磨病院 臨床検査技師 |
| 延原 彩英 | 兵庫県立リハビリテーション西播磨病院 臨床検査技師 |
| 井上 美智子 | 兵庫県立リハビリテーション西播磨病院 看護師 |
| 小林 伸行 | 学校法人慈恵大学 東京慈恵会医科大学 ウイルス学講座 准教授 |
| 互 健二 | 学校法人慈恵大学 東京慈恵会医科大学 精神医学講座 助教 |
| 曽根 大地 | 学校法人慈恵大学 東京慈恵会医科大学 精神医学講座 講師 |
| 高崎 恵美 | 学校法人慈恵大学 東京慈恵会医科大学 精神医学講座 助教 |
| 亀山 洋 | 学校法人慈恵大学 東京慈恵会医科大学 精神医学講座 助教 |
| 安野 史彦 | 国立長寿医療研究センター 精神科部 部長 |
| 南 博之 | 国立長寿医療研究センター 精神科部 医師 |
| 南 ひかる | 国立長寿医療研究センター 精神科部 医師 |
| 角川 由美子 | 国立長寿医療研究センター 脳神経内科部 研究補助者 |
| 金山 大祐 | 国立大学法人大阪大学 キャンパスライフ健康支援・相談センター 准教授 |
| 赤嶺 祥真 | 国立大学法人大阪大学 医学系研究科 精神医学教室 助教 |
| 山田 誉大 | 近畿大学 高度先端総合医療センターPET分子イメージング部 助手 |
| 佐久田 静 | 学校法人近畿大学 医学部精神神経科学教室 講師 |
| 瀧川 清統 | 学校法人近畿大学 医学部精神神経科学教室 助教 |
| 岡田 和枝 | 学校法人近畿大学 医学部精神神経科学教室 研究補佐員 |
| 木目 智美 | 学校法人近畿大学 医学部精神神経科学教室 事務補佐員 |
| 阿部 哲也 | 社会福祉法人東北福祉会認知症介護研究・研修仙台センター 副センター長 |
| 山口 友佑 | 社会福祉法人仁至会認知症介護研究・研修大府センター 研修指導員 |
| 井上 佳子 | 学校法人専修大学 ネットワーク情報学部 研究補助 |
| 野口 代 | 学校法人東大阪大学短期大学部 介護福祉学科 准教授 |
| 山田 信一 | 公立大学法人和歌山県立医科大学 医学部 神経精神医学講座 講師 |
| 東 恵美 | 公立大学法人和歌山県立医科大学 医学部 神経精神医学講座 事務補佐員 |
| 植田 健太郎 | 公立大学法人和歌山県立医科大学 医学部 神経精神医学講座 公認心理師・臨床心理士 |
| 篠崎 和弘 | 公益財団法人 浅香山病院 臨床研究研修センター センター長 |
| 谷口 典男 | 公益財団法人 浅香山病院 精神科 精神科院長 |
| 正木 慶大 | 公益財団法人 浅香山病院 精神科 部長 |
| 嶋 健作 | 公益財団法人 浅香山病院 精神科 >医長 |
| 藤井 絹子 | 公益財団法人 浅香山病院 放射線科 部長 |
| 三谷 政利 | 公益財団法人 浅香山病院 精神科 >医師 |
| 東尾 康倫 | 公益財団法人 浅香山病院 精神科 医師 |
| 奥田 直広 | 公益財団法人 浅香山病院 精神科 医師 |
| 山科 茉莉 | 公益財団法人 浅香山病院 精神科 >医師 |
| 江藤 光弘 | 公益財団法人 浅香山病院 精神科 医師 |
| 木藤 友実子 | 公益財団法人 浅香山病院 精神科 医師 |
| 田中 秀門 | 公益財団法人 浅香山病院 精神科 医師 |
| 蜂谷 奈都子 | 公益財団法人 浅香山病院 精神科 医師 |
| 土井 茜 | 公益財団法人 浅香山病院 精神科 医師 |
| 長島 隆文 | 公益財団法人 浅香山病院 精神科 医師 |
| 小辻 希世子 | 公益財団法人 浅香山病院 臨床心理室 室長 |
| 天野(滝谷) 七重 | 公益財団法人 浅香山病院 臨床心理室 主任 |
| 上山 真弓 | 公益財団法人 浅香山病院 臨床心理室 公認心理師 |
| 宮城 アトム | 公益財団法人 浅香山病院 臨床心理室 公認心理師 |
| 住 貴浩 | 公益財団法人 浅香山病院 臨床心理室 公認心理師 |
| 山岸 礼門 | 公益財団法人 浅香山病院 臨床心理室 公認心理師 |
| 中山 愛梨 | 公益財団法人 浅香山病院 臨床心理室 公認心理師 |
| 長谷川 郁代 | 公益財団法人 浅香山病院 臨床心理室 公認心理師 |
| 北川 富規子 | 公益財団法人 浅香山病院 臨床検査室 室長 |
| 中埜 伸二 | 公益財団法人 浅香山病院 臨床検査室 主任 |
| 中園 多美子 | 公益財団法人 浅香山病院 臨床検査室 副主任 |
| 半田 愛 | 公益財団法人 浅香山病院 臨床検査室 副主任 |
| 永長 健 | 公益財団法人 浅香山病院 臨床検査室 臨床検査技師 |
| 東野 好美 | 公益財団法人 浅香山病院 臨床検査室 臨床検査技師 |
| 露 伸子 | 公益財団法人 浅香山病院 臨床検査室 臨床検査技師 |
| 川口 里菜 | 公益財団法人 浅香山病院 臨床検査室 臨床検査技師 |
| 仲谷 和子 | 公益財団法人 浅香山病院 臨床検査室 臨床検査技師 |
| 坪内 諒子 | 公益財団法人 浅香山病院 臨床検査室 臨床検査技師 |
| 笠原 詩織 | 公益財団法人 浅香山病院 臨床検査室 臨床検査技師 |
| 寺前 優志 | 公益財団法人 浅香山病院 臨床検査室 臨床検査技師 |
| 長田 操 | 公益財団法人 浅香山病院 臨床検査室 臨床検査技師 |
| 上田 寛太 | 公益財団法人 浅香山病院 臨床検査室 臨床検査技師 |
| 平原 千帆 | 公益財団法人 浅香山病院 臨床検査室 臨床検査技師 |
| 幅野 真以 | 公益財団法人 浅香山病院 臨床検査室 臨床検査技師 |
| 辻野 愛有 | 公益財団法人 浅香山病院 臨床検査室 臨床検査技師 |
| 安友 香菜子 | 公益財団法人 浅香山病院 臨床検査室 臨床検査技師 |
| 村田 陽彩 | 公益財団法人 浅香山病院 臨床検査室 臨床検査技師 |
| 仲野 真理 | 公益財団法人 浅香山病院 臨床検査室 臨床検査技師 |
| 柏原 誠 | 公益財団法人 浅香山病院 放射線室 室長 |
| 大平 殖生 | 公益財団法人 浅香山病院 放射線室 主任 |
| 小田 義輝 | 公益財団法人 浅香山病院 放射線室 副主任 |
| 武知 敏雄 | 公益財団法人 浅香山病院 放射線室 副主任 |
| 田中 悦洋 | 公益財団法人 浅香山病院 放射線室 診療放射線技師 |
| 野下 俊行 | 公益財団法人 浅香山病院 放射線室 診療放射線技師 |
| 由井 雅規 | 公益財団法人 浅香山病院 放射線室 診療放射線技師 |
| 松本 侑司 | 公益財団法人 浅香山病院 放射線室 診療放射線技師 |
| 山内 弘美 | 公益財団法人 浅香山病院 精神科外来 師長 |
| 坂口 真美 | 公益財団法人 浅香山病院 精神科外来 副主任 |
| 大掛 明日美 | 公益財団法人 浅香山病院 精神科外来 副主任 |
| 箱田 香織 | 公益財団法人 浅香山病院 精神科外来 看護師 |
| 亀山 志津 | 公益財団法人 浅香山病院 精神科外来 看護師 |
| 宮武 まり子 | 公益財団法人 浅香山病院 精神科外来 看護師 |
| 響 玲子 | 公益財団法人 浅香山病院 精神科外来 准看護師 |
| 池島 純子 | 公益財団法人 浅香山病院 精神科外来 看護師 |
| 永江 小百合 | 公益財団法人 浅香山病院 精神科外来 看護師 |
| 池嶋 絢子 | 公益財団法人 浅香山病院 精神科外来 看護師 |
| 三好 豊子 | 公益財団法人 浅香山病院 認知症初期集中支援チーム 看護師 |
| 山本 朝美 | 公益財団法人 浅香山病院 看護部 看護師 |
| 後河内 康 | 公益財団法人 浅香山病院 医事1課 課長 |
| 松山 義範 | 公益財団法人 浅香山病院 経理課 課長 |
| 河野 康隆 | 公益財団法人 浅香山病院 経理課 主任 |
| 伊東 澄仁 | 公益財団法人 浅香山病院 経営企画室 室長 |
本ウェブサイトは、日本医療研究開発機構(AMED)認知症研究開発事業の以下の研究の支援を受けて、開発・運営されています。
「認知症者等へのニーズ調査に基づいた『予防からはじまる原因疾患別のBPSD包括的・実践的治療指針』の作成と検証研究」
研究代表者 數井 裕光
「BPSDの解決につなげる各種評価法と、BPSDの包括的予防・治療指針の開発〜笑顔で穏やかな生活を支えるポジティブケア」
研究代表者 山口 晴保
「血液バイオマーカーと神経画像検査によるBPSDの生物学的基盤の解明、および認知症者の層別化に基づいたBPSD ケア・介入手法の開発研究」
研究代表者 數井 裕光